QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
じゃがーニン

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年07月21日

アフガン政府軍と政府軍離反者の装備に関して追加


政府軍系の装備で貴重な意見をいただきましたのでお知らせします

装備に関しては80年代以降のソ連による支援が本格化後は装備もソ連系になるとのことです。

暫定版では詳しく書きませんでしたが、今後はソ連系装備と同じとさせていただきます。

近日中に暫定版の内容をまとめて再掲示しますのでお待ちください。  
Posted by じゃがーニン at 18:54Comments(0)参加勢力 アフガン政府軍

2013年07月19日

反政府勢力(各条件の意見募集)

1979年の侵攻開始~1989年の撤退までに使っていた装備。

反政府勢力
アフガン政府軍離反者、ムジャヒディン

政府軍離反者の装備に関して
政府軍離反者の装備は基本的には政府軍装備と同じです


アフガン政府軍の装備について
アフガン政府軍の装備はソ連の支援が本格化する80年代以降は共通の装備が多いので基本的には統一とさせていただきます。



ゲーム中はソ連側の政府軍と区別するためにマーカーの赤と黄色を巻いていただきます。

ムジャヒディンに関しては当時の写真などを参考にして現地の服に56式、81式チェストリグやソ連からの鹵獲品を装備してください。


武器に関して
武装に関いしては基本はソ連と同じですが下記の一例以外にこれも使えるというのがあればコメントいただけると助かります。

一例
AK47
AKS47(製品名だとAK47S)
56式
56-1式
58式(北朝鮮製AKですがこれはマルイのAK47が一番近いというかまんまなのでこちらを使ってください。)
AKM
AKMS
AK74
AKS74
AKS74U
RPK
RPK74
RPD
PK
PKM
DshK(M含む)
SVD
モシンナガン
PPSh41(追加)
GP25(追加7/21)
GB15(追加7/21)


G3A3
Kar98K
リーエンフィールド
フリントロックカービン
ZB26(追加)
Vz61(追加)
ステンガン(追加7/29)

M712(追加7/21)
ワルサーP38(追加7/21)
クレイモア(追加7/21)


RPG7
RPG26


PPKs(マカロフ代用品)
トカレフ
M1911A1
ブローニングHP(中国軍ver)
フリントロック

以上です

フリントロックカービン、フリントロックが採用されいる理由としては当時の資料として参考にした本に当時アフガンで製造していたフリントロックライフルが出ていたためその代用品として今回は使用可にしました。

G3A3に関しては当時反政府勢力を支援していた国にパキスタンがあったため少量ながら送られていたのではないか?という憶測にもとづき使用可にしました。

上記の項目で何か問題点がりましたら遠慮なくコメントください。  
Posted by じゃがーニン at 16:05Comments(2)参加勢力 反政府勢力

2013年07月17日

開催地と日程

開催日と開催場所
開催日  :2014年12月20日 土曜日
      

開催場所:ユニオンベース


参加費 一人当たり 3,000円
      ※10人を割ってしまった場合は参加費が上がる場合があります。  
Posted by じゃがーニン at 23:17Comments(0)開催地と日程

2013年07月17日

ソ連、アフガン政府軍 装備、服装の規定 暫定版

こちらはまだ決定版ではない暫定版です

皆さんが大いに楽しめる内容にするために様々な意見をお待ちしております。


1979年の侵攻開始~1989年の撤退までに使っていた装備。

一例を書いておきますので参考にしてください。
他にもこんな服、装備があるよ!と言う方は遠慮なくコメントをお願いします。

「服の一例」

M69野戦服、熱帯服

M81野戦服(アフガンカ)

ゴルカ1

マブタ
(SPLAV製VDV戦闘服可)

ボーダーシャツ

KLMK

KZS

KZM



「ヘッドギアの一例」

タンカーヘルメット

空挺降下用ヘルメット

パナマハット

フィールドキャップ

ベレー(青、ベレスカパターンなど)

バンダナOD

SSH68、60(ヘルメット)

TiGヘルメット(バイザーなしタイプのみOK)  (追加)

ウシャンカ(追加)



「足回り一例」

アディダスシューズ(青に白いラインが入ったやつ等)

ジャックブーツ

黒のジャングルブーツ(代用)


「装備の一例」
56式チェストリグ

81式チェストリグ

アフガンチェストリグ

RD54

アフガンベルトとサスペンダー、マグポーチ、グレネードポーチ、水筒(通常型と熱帯地域用あり)

AK銃剣(アリイから模型が出ています。)

6B2アーマー

6B3アーマー

武器
長物
AKM
AKMS
AK74(N含む)
AKS74(〃)
AKS74U(〃)
RPK74(〃)
DshK(M含む)
PKM
SVD
モシンナガン
RPG7、26
GP25 グレネードランチャー
GB15グレネードランチャー(追加7/21)

クレイモア(追加7/21)

アフガン政府軍専用?
ZB26
Vz61
ワルサーP38(追加7/21)
PPKs(追加7/21)

ハンドガン
マカロフ(PPKsで代用)
  
Posted by じゃがーニン at 23:08Comments(0)参加勢力 ソ連

2013年07月17日

アフガン戦装備でサバゲー

1979年~1989年のソビエトのアフガニスタン侵攻の時の装備でサバゲーをしてみようという趣旨のサバゲーです。

基本的な参加勢力は下記の通り

ソビエト軍

アフガニスタン政府軍

反政府勢力系ゲリラ

アフガニスタン政府軍(政府離反組織)

以上

使用する銃器に関して

AKシリーズ(最近のピカティニレイルが着いたタクティカルなAKは不可)
PKM
RPK
SVD
RPG
G3A3
モシンナガン
Kar98K
リーエンフィールド
フリントロックカービン

トカレフ
PPKs(マカロフの代用)
M1911A1
ブローニングHP
フリントロック

以上になります。

もっと詳しい内容は後日上げますのでしばしおまちください。
  
Posted by じゃがーニン at 17:46Comments(0)貸切概要